買ったきっかけ
最近、新しい趣味としてウクレレを購入しました。副業中の昼食休憩時に立ち寄ったイオンの島村楽器店で6000円で販売されていた本体に一目惚れし、仕事終わりに即購入しました。
軽量で扱いやすく、音も明るいウクレレに興味を持ったのは、手軽に音楽を楽しみたかったからです。このブログでは、私のウクレレ体験を記録していきます。
基本知識の整理
ウクレレの種類
ウクレレには以下の4種類があります:
- ソプラノ:最も一般的で初心者向け。軽量で持ち運びしやすい。
- コンサート:ソプラノより少し大きめで、より深い音が出せる。
- テナー:大きめで音量があり、演奏の幅が広がる。
- バリトン:ギターに近い音色で、チューニングも異なる。
初心者にはソプラノやコンサートがおすすめです。私はソプラノを選びました。
最初に覚えるコード
以下の4つのコードを最初に覚えるのが良いです:
- C:1本の弦を押さえるだけで簡単。
- G:少し難しいが頻繁に使う。
- Am:指一本で押さえられる。
- F:CやAmと組み合わせて使いやすい。
必要な道具
- クリップ式チューナー:音合わせ用。
- ストラップ:立ちながら演奏可能に。
- クロス:メンテナンス用。
- 追加の弦:切れた時の予備。
実践のまとめ
今日の練習
- ストローク練習:リズムを意識してダウン・アップを繰り返す。
- コードチェンジ練習:C, G, Am, Fの切り替え。
- 曲練習:「ハッピーバースデー」を繰り返し演奏。
感じたこと
コードチェンジがスムーズになり、ストロークのリズムも少し安定してきた。1曲を通して弾けるようになると楽しい!
次回の予定
- 新しい曲に挑戦。
- 指弾き(フィンガーピッキング)を練習。
- 動画を参考にストロークのバリエーションを学ぶ。
まとめ
ウクレレは気軽に始められる楽器で、楽しみながら成長を実感できます。このブログを通じて練習の記録を続け、役立つ情報を共有していきたいです!